宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

宮本工業スタッフが感じる、求人・就活の現状カテゴリーページ

宮本工業スタッフが感じる、求人・就活の現状

リクルート

7月1日から高校の新卒者向けに学校訪問させていただいています。 その中で、建設業、鉄筋業の事や宮本工業の取り組み等 説明させていただきましたが、担当の先生との話の中で 「魅力は何ですか?」と質問された事がありました。 宮本工業のキャッチフレ […]

新入社員教育

今年も、つばめの夫婦が来てくれました。 暗くなるニュースが多い中、巣作りしてる姿は微笑ましく 明るい気持ちになりました。 そして、新入社員も鉄筋組立練習に入りました。 コツを掴むまでは組み立てては崩す事を繰り返すので 同じ事の繰り返しになり […]

第1回 宇部市認証ジョブアシスタントへ

第1回「宇部市認証ジョブアシスタント養成講座」が開催されました。 研修初日の10月5日には、障害者雇用の実際と障害者雇用施策 障害種別ごとの障害特性、職業的課題など 研修2日目の10月12日には、職務分析と分かりやすい伝え方 地域の障害者就 […]

AED講習

この度、宮本工業では福利厚生の充実を考えAEDを導入しました。 全員、心臓マッサージの体験をしましたが 思うように押せない人、リズムが取れない人さまざまでした。 思ったよりも力がいる事が分かり やはり、体験してみると話だけではなく分かりやす […]

納涼会2019

8月31日(土) 宮本工業 納涼会2019を 家族も呼んで開催しました。 準備はみんなお手の物! 掃除用としても使用しているブロワーを使って火起こし。 時々その風で遊びながらも楽しそうにキッチリ火を起こしていました。 このバーベキューコンロ […]

就職促進協議会

6月10日には県央部として、山口県庁で、 6月12日には県東部として、ほしらんどくだまつで 萩に続いて行ってきました。 非常に多くの進路担当の先生と話す事が出来ました。 進学がメインの学校から就職が過半数の学校まで 色んな学校の特徴があり、 […]

県内就職促進協議会へ参加

昨日は2019年度高等学校と企業の県内就職促進協議会へ参加してきました。 公・私立高等学校等の進路指導担当の方と県内企業の採用担当者との 相互理解を図る面談場として萩グランドホテル天空様で開催されました。 なかなか「鉄筋業とは」という話をし […]

担い手確保・育成協議会 通常総会

昨日、山口県地域を支える建設産業 担い手確保・育成協議会 通常総会に出席しました。 この会は平成26年から始まり、 建設産業を担う人材確保育成に関する総合的対策を推進し 将来的にも地域を支え得る建設産業を構築するため 人材の確保・育成に関わ […]

ガーデニング

社屋の周囲に寄せ植えを飾っていましたが 花が終わりになってきたので、植え替え作業を行いました。 社長を始め、事務所にいるメンバーで作業しました。 花があると明るくなる気がします。 自宅から持って来てくれる人もいます。 また、毎月の季節コーナ […]

魅力発信フェアに参加して・・・

昨日は維新公園スポーツ文化センターにて 「進学・仕事魅力発信フェア」に参加してきました。 県内高校生を対象としたイベントでした。 建設業の中の「鉄筋業」という分野に触れることのない学生さまに どうアピールするか悩みましたが 写真や動画、専門 […]

こちらの記事も読まれています。

  • 建設業振興基金様 取材建設業振興基金様 取材 一般財団法人建設振興基金様の雑誌「しんこう」に弊社 女性社員が取り上げて頂ける事になり、本日取材を受けました。 前もってのアンケートがあり、心の準備は出来ていたはずなのにスタートすると緊張したようで、いつものチャーミングな笑顔が見えず見守っているこちらが緊張したぐらいです。 ( ↓ 微妙な目線で何かを訴えてくる・・・ ) 宮本工業㈱を選んだ理由、建設 […]
  • インターンシップインターンシップ 12月1日に広島県立宮島工業高等学校の生徒さんがインターンシップとして弊社に来社されました。 まずは現場見学! 女性が建設現場で働いている姿を見てみたいと事前に聞いていたので、実際に働いている姿を見に行き直接話を出来る様にしました。 弊社の女性社員がシャイの為なかなか思うように会話が出来なかったようですが、帰りの感想で「かっこよかった」と言っていただ […]
  • おしごとフェスタに参加しましたおしごとフェスタに参加しました 先月、働きたい女性のための「おしごとフェスタ」に参加しました。 女性だけの会に参加するのは初めてでした。 子供さんを預ける事が出来るブースも準備してあったので、子育て中の方も参加されていました。 途中子供さんが泣いている声が聞こえたりもしましたが、それがまた雰囲気を柔らかくしてくれたような気がします。 なかなか建設業という事で難しい雰囲気がありますが、 […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP