宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

 

合同新人研修会に参加

戸田建設㈱ 広島支店 利友会 にて合同新人研修に弊社の新入社員も参加しました。

入社3年未満までの協力会社所属の従業員さん達が集まりました。

始めは、自己紹介から・・・

行くまでの新幹線で楽しそうにしていたのに、いざ発表となると緊張した様子でした。

その後現場見学・・・

現場に入場するには新規入場者教育で配布されたQRコードを入場ゲートにかざさないと入れないように管理され、フレックス朝礼の導入により介護、育児など色んな条件の方が働きやすくなる環境の整備をされていたりと、新しい取り組みを見学させて頂きました。

女性が活躍できる職場は、女性だけでなく男性も働きやすくなる事を実感しました。

 

次に、グループワーク・・・

災害事例から、どのように気をつける場所があるかをグループで話し合い発表しました。

 

 

 

 

そして、ヘリウムリングというゲームを各グループ対決で行いました。軽いフープに指の第一関節に乗せ頭の辺りから、床まで下ろすスピードを対決しました。第一関節から動いたら最初からやり直し・・・その日、初めて会った人たちと、どのように早く下すかが勝負です。やはり1番は声掛けを行い、どう下がっていくかを細かく指示を出す司令塔がいるチームが早かったです。

1位には戸田建設様の「ほんトダ」ドラえもん学習帳が配られました。弊社の新人ちゃんは、「もらえた!!」と喜んで見せてくれました!

続いて、VR体験・・・

現場でよく事故が起こる場面を再現したもので何パターンかある中で職種に似た物を体験させていただきました。

新人ちゃんは脚立から落下する体験をしましたが、足がすくむ感じがしたようです。

前の人のを見てしまうと分かっているので反応が薄かったですが、体験する事で、無理な体制で作業する事の危険さを学ぶ事が出来たのではないかと思います。

 

MR体験も行いました。

サングラスのような物をかけて、空間にある物を掴む動作で、細かい部分を大きくして見る事が出来たりしました。慣れるまでは難しそうでしたが、こういった技術が進む事で、管理がしやすくなるのではないかと思います。

 

なかなか出来ない体験や、最新の技術を体験する事が出来てとても充実した研修会だったのではないかと思います。

また、現場に出た時にコミュニケーションが取りやすくもなるかと思います。

こちらの記事も読まれています。

  • お花見お花見 4月6日(土) 実習生と一緒にお花見に行きました。 宇部市にある常盤公園へ出かけましたが、快晴とはならず、少し曇ってしまいました。それでも3人が笑顔で桜や公園の写真を一生懸命撮っている姿を見ると、家族に送るのかな・・・とほっこりしました。 たこ焼き、焼き鳥をまだ食べた事がないと話したので、さっそくお花見の楽しみの1つである屋台で食べ物、飲み物を買って食べた […]
  • やまぐち建設企業ブックやまぐち建設企業ブック 山口県土木建築部監理課様との取り組みで建設産業担い手確保の取り組みとして インターンシップの取り組みを中心に建設企業の情報をまとめた 「やまぐち建設企業ブック」が発行されました。 この冊子は、公立高等学校、私立高等学校宛に送付されているそうです。 少しでも建設業に興味を持って頂けると幸いです。   […]
  • SDGs ラジオ出演後… ナマケモノが出来る事 5月4日 KRYラジオ モーニングクローズアップ にて「教えて!SDGs」のコーナーでは宮本工業の取り組みなどを、少しの時間ですがお話させていただきました。 当初、宮本工業の目標は鉄筋工の地位向上と技術の伝承を1番に考え、出前授業やSNS等の発信をし続ける事で、職業格差のない世界になる事を願い、先代からの理念である「どんな時代でも社会に必要とされる技能と技術に支えられた […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP