宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

 

求人活動

7月1日から高校生の求人情報公開解禁となりました。

宮本工業では、高校、大学、専修学校他、中途採用、UJIターン就職など随時受け付けております。

採用情報はハローワーク、弊社HPの採用情報学生の皆様へのページでも公開している他、マイナビさんでも掲載されています。

マイナビサイトではインタビューも掲載されています!

求人活動等で生徒さんや求人活動をされている方に直接お会いする事が出来るのが1番ですが、なかなか難しいのでまずは会社見学に来てください!

親子見学、応募前見学等随時受け付けていますので、まずは来社して頂けるのをお待ちしています!遠方の場合などはオンラインでも対応しますので、お問い合わせください。

 

そして、今回の求人活動に若者2人が母校へご挨拶を兼ねて同行しました。

入社2年目の若者男子の場合・・・

私生活が充実しているかを先生に聞かれていました。

何て答えるんだろうとドキドキしながら見守りましたが「残業ないですし、休みも取りやすいのである程度充実していると思います」と答えていました。

さらには、恋愛の話にも発展し「先輩の前で恥ずかしい!!」と顔を隠していましたが、素直ですね。正直に答えていました。(答えた内容は秘密です(*´∀`*)

緊張の中、同行したのでご褒美ランチ。

ラーメン、チャーハン(普通盛り)、ラーメン替え玉・・・若いって素晴らしい食べっぷりです。

デザートにアイスまで食べれてる姿に頼もしく感じました。

今年3年目になる現場女子。

高校へご挨拶と共に建設業振興基金さんの雑誌もお届けしました。

先生がとても喜んでくださり、頼もしくなった姿を褒めてもらえて、照れくさそうにしていました。今年入社3年目で、2級鉄筋技能士への挑戦がまもなくなので、少し不安ではあるけれど、頑張りたいと話していました。昔話にも花が咲き、嬉しそうな彼女の顔が印象的でした。

そして、彼女にもご褒美ランチ。

関門ポークのソースかつ丼にアイス。道中ではおやつも食べていたのに・・・

若いって素晴らしい!!!とここでも思いました。

建設業に特化した学科からの入職ではなかった彼らが、経験年数が増えて行くごとに頼もしくなっていく姿は嬉しいですね。不安がありながらの入職だったはずですが、今では胸をはって「大丈夫です!」と報告に行けた事が嬉しかったです。

宮本工業では現在、工事課への求人を行っていますが入職してすぐに現場へ出る事はありません。

まず、3カ月は工場勤務をしていただき、建築の事鉄筋の事を勉強しながら体力をつけていただきます。入職3年目までは1、2か月に1回のヒアリングを行い、不安な事を解消しながら職務にあたっていただきます。まずは、働く事に慣れる事。そして鉄筋業の事を知って行く事から始めます。

詳しくは説明会等に参加していただければご説明します。

宮本工業について少しでも興味がある方は一度お問い合わせフォームからでもいいのでご連絡ください!

 

 

こちらの記事も読まれています。

  • 謹賀新年謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 「今年は丑年です。丑年の丑の意味は「紐」という漢字に「丑」の字が使われおり、「結ぶ」や「つかむ」などの意味を込めたと言われているようです。昨年から続く、コロナウイルス感染症の終息がいつになるか分からず、見通しが立てにくいのが現状ではありますが、前向きに社訓にある「創意工夫」をしながら頑張りが実を結ぶ […]
  • 夏休みの職場見学体験夏休みの職場見学体験 子供達の夏休みの体験として今年も、株式会社いぶき「ライフステップ創」放課後デイサービスの生徒さんが来社されました。 少しの時間ですが鉄筋の結束と、押切体験をしていただきました。 1年ぶりに、再度挑戦する子や、初めての来社の子など様々でしたが、お兄さんたちよりも早く覚えて出来るようになった子は他の子にも教えていたりと、楽しそうに取り組んでいただきました。 […]
  • 新入社員 その後新入社員 その後 4月1日に入社して10日が経ちました。 毎朝の早起きにはだいぶ慣れて来たのではないかと思います。 朝礼前のラジオ体操から始まり、5時までの作業。 学生とは違った時間の使い方。 慣れない事だらけの中でも、毎日の積み重ねで出来るようになった事を少しは実感出来ていたらと思います。 鉄筋技能士3級試験内容を練習中。 まずは結束に慣れる事が1 […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP