宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

 

第1回 宇部市認証ジョブアシスタントへ

第1回「宇部市認証ジョブアシスタント養成講座」が開催されました。

研修初日の10月5日には、障害者雇用の実際と障害者雇用施策

障害種別ごとの障害特性、職業的課題など

研修2日目の10月12日には、職務分析と分かりやすい伝え方

地域の障害者就労支援機関の紹介と活用方法などの講義でした

また、16日には障害者雇用の先進企業における実習を受けて来ました。

市内企業の人出不足の解消とともに、障害者雇用と企業内の障害者理解を促進するための物で

令和元年度の新規事業「宇部市障害者雇用促進事業」の一環として実施するものでした。

障害種別ごとの特性や職場の中での正しい接し方、

支援方法などを講習と実習によって学ぶもので

SDGsの観点からも、協力させて頂く事となり

今回の実習へ参加しました。

知らない事が多く、大変勉強になりましたが

これを、いかに活用できるか

皆で検討していきたいと思います。

 

SDGsの17のゴールのうち10番の目標に向けての活動です。

10.人や国の不平等をなくそう

【ターゲット10.2小目標】

2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、全ての人々の能力強化及び社会的、経済的及び政治的な包含を促進します。

こちらの記事も読まれています。

  • 山口県中小企業団体中央会女性活躍推進協議会 創立山口県中小企業団体中央会女性活躍推進協議会 創立 4月6日に、山口県中小企業団体中央会女性活躍推進協議会が発足しました。 そして、協議会の会長に弊社代表 宮本ゆり子が選ばれました。 すでに、各社新聞にて掲載され、ご連絡を頂いた皆様ありがとうございます。 協議会の目的は個人では解決できない課題に取り組むとともに、情報の提供・収集と相互の交流を行うネットワークを構築することにより、女性経営者等の経営革新及び起業 […]
  • インターンシップの受け入れインターンシップの受け入れ 9月9日~10日山口大学工学部の生徒さんがインターンシップに来られました。 加工や、現場のパトロールを一緒にして、現場監督さんからも説明してもらったりなど、少ない時間でしたが専門工事業の事を少しでも知ってもらえる機会になったのではないかと思います! ご協力いただいた現場の皆様ありがとうございました。 […]
  • 先組工法先組工法 【 先組工法 】 免震基礎の先組工法をしています。

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP