宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

 

第1回 宇部市認証ジョブアシスタントへ

第1回「宇部市認証ジョブアシスタント養成講座」が開催されました。

研修初日の10月5日には、障害者雇用の実際と障害者雇用施策

障害種別ごとの障害特性、職業的課題など

研修2日目の10月12日には、職務分析と分かりやすい伝え方

地域の障害者就労支援機関の紹介と活用方法などの講義でした

また、16日には障害者雇用の先進企業における実習を受けて来ました。

市内企業の人出不足の解消とともに、障害者雇用と企業内の障害者理解を促進するための物で

令和元年度の新規事業「宇部市障害者雇用促進事業」の一環として実施するものでした。

障害種別ごとの特性や職場の中での正しい接し方、

支援方法などを講習と実習によって学ぶもので

SDGsの観点からも、協力させて頂く事となり

今回の実習へ参加しました。

知らない事が多く、大変勉強になりましたが

これを、いかに活用できるか

皆で検討していきたいと思います。

 

SDGsの17のゴールのうち10番の目標に向けての活動です。

10.人や国の不平等をなくそう

【ターゲット10.2小目標】

2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、全ての人々の能力強化及び社会的、経済的及び政治的な包含を促進します。

こちらの記事も読まれています。

  • 健康診断健康診断 毎年、この時期に行う健康診断を15日に行いました。 各現場への到着も遅れてしまうため、ご迷惑をお掛けしますが ご理解、ご協力ありがとうございます。 朝食を食べない状態での血液検査等を行いますが 検査が終わってしまえば、朝食タイムです。 見ていると、親御さん等の手作りお握りを 持参したりしている人もいて心温まりました。 普段からお弁当持 […]
  • 仕事納め仕事納め 本来なら28日を仕事納めとしていましたが、仕事量や新年の出勤調整などにより今日を仕事納めとすることとなりました。 午後から全社安全会議をし、安全協議会などの申し送りを行った後、毎年恒例のお歳暮抽選会! 昨年はあみだくじでしたが、今年はくじ引きを行いました。 頂いたお歳暮の数により、全員に当選とはなりません。選んだものを「どんなのだった?」と覗く姿が見 […]
  • 和やかな時間和やかな時間 毎月のコーナーが1年間が終わったとの事で 同じものではありますが季節を感じる事が出来るコーナーは 今も継続して変えてくれています。 そんな心遣いに感謝する思いを含めて社長より 毎月月末に行う、全社安全会議にて謝礼が手渡されました。 そこで、担当してくれていたT.Yさんからの心遣いが 食後のオヤツで差し入れてくれました。 […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP