宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

 

40周年記念旅行・・・1日目

 

2025年2月8日~9日 1泊2日で40周年記念旅行に行ってきました。

8日の朝、2号線は雪の為通行止め。高速道路も一部通行止めとなり、皆が集まれるか心配になるほどでしたが、なんとか出発することはできました。

お昼も長崎中華街の予定でしたがサービスエリアでの昼食となるなど、変更したり高速から降ろされたりと少し大変ではありましたが、ドライバーさんの機転のおかげで長崎スタジアムシティへ行くことが出来ました。

スタジアムツアーに参加し、選手のロッカーやピッチ、VIPルームの見学などすることができました。

試合中継するところでは小道具を使って真似をしてみたり、監督などの記者会見を行うところでは、それっぽい会見をしたりと盛り上がりました。

記者会見では、記者側から「好きな日本語はなんですか?」の答えに「バカタレです」と答える実習生。ツアーガイドさんも笑うほどの記者会見となりました。

夕食は「史跡料亭 花月」さんにて卓袱料理をいただきました。

大広間の「竜の間」には、坂本龍馬が切りつけたと伝わる刃傷があり、他には勝海舟が利用した部屋などが残っており、日本の未来を語り合った偉人達を感じつつ、今後の宮本工業が飛躍し続ける事が出来るよう語らい、しっかりと英気を養う時間となりました。

芸妓さんの舞や踊りを披露していただき、長崎ぶらぶら節のモデルとなった座敷もあるとのお話を聞きながら、色んなゲームなどもさせていただき、楽しいひと時となりました。

また、実習生にとっては着物の女性と対話する貴重な体験になったようで、大変喜んでいました。

夜はランタンフェスティバルへと繰り出し、楽しい夜をすごしました。

 

 

2日目へ・・・・

こちらの記事も読まれています。

  • 大雪大雪 1月7日の午後からの雪が降り出し、8日には氷点下4.3度を記録するほど「どか雪」が降り積もりました。 宇部市ではスリップ事故が24時間で20件ほどあったようです。 水道管も凍結や破裂といった問い合わせも相次いだようで、社長宮本邸でも、11日の朝まで凍結していました。 宮本工業では、久しぶりの大雪で運転が危ない事と作業が出来ないと判断し、自宅待機としました。 […]
  • 一致団結 11月25日に開催されるTETU-1グランプリに出場が決まってから 選手は毎日のように練習を重ねてきました。 現場作業後に事務所に帰って来てから、工場で練習をするので 帰宅が遅くなることから、解体は翌日の朝から工場勤務の作業員が 解体をするという協力をしてきました。 これは自主的に工場勤務の人たちが始めた事でした。 少しでも力になれ […]
  • 夏休みの職場見学体験夏休みの職場見学体験 子供達の夏休みの体験として今年も、株式会社いぶき「ライフステップ創」放課後デイサービスの生徒さんが来社されました。 少しの時間ですが鉄筋の結束と、押切体験をしていただきました。 1年ぶりに、再度挑戦する子や、初めての来社の子など様々でしたが、お兄さんたちよりも早く覚えて出来るようになった子は他の子にも教えていたりと、楽しそうに取り組んでいただきました。 […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP