AED講習 2019年9月3日 SDGsの取り組み, 宮本工業スタッフが感じる、求人・就活の現状, 宮本工業のブログ この度、宮本工業では福利厚生の充実を考えAEDを導入しました。 AED講習 全員、心臓マッサージの体験をしましたが 思うように押せない人、リズムが取れない人さまざまでした。 思ったよりも力がいる事が分かり やはり、体験してみると話だけではなく分かりやすいかったです。 何もないのが1番なのですが 何かあった時の為の準備として事務所入り口に設置しました。 こちらの記事も読まれています。若手建設業従事者との意見交換会 in徳山高専 2025年1月23日 徳山工業高等専門学校様にて、若手建設業従事者との意見交換会が開催され、弊社現場女子が参加しました。 高校2年生47名に対して、建設業従事者21名。各グループを従事者が回る形式です。 質問の一例をあげると・・・ ・建設と土木どちらが楽しいですか? ・休みの日はどんなことしていますか?また、休みは十分にありますか? ・就 […]就職促進協議会 6月10日には県央部として、山口県庁で、 6月12日には県東部として、ほしらんどくだまつで 萩に続いて行ってきました。 非常に多くの進路担当の先生と話す事が出来ました。 進学がメインの学校から就職が過半数の学校まで 色んな学校の特徴があり、なかなかマッチングさせるのは難しいと、 面談を通して実感することが多かったですが 中には興味を持 […]インターンシップ 大学生が3月1日から2週間のインターンシップとして体験しています。 最初は、慣れない作業に苦戦していましたが、今ではだいぶ慣れたようです。 工場で作業していますので、工場のメンバーと笑いながら作業している姿が見れるほどコミュニケーションを取る事が出来るようになったようです。 インターンシップの目的は建設業の役割や見えない所で必要と […] お気軽にお問い合わせください! 0836-67-0303 平日・土 8:00 - 17:05 お問い合わせ・資料請求 メールは24時間受け付けております。 前後の記事 前の記事 納涼会2019 次の記事 9月のコーナー