AED講習 2019年9月3日 SDGsの取り組み, 宮本工業スタッフが感じる、求人・就活の現状, 宮本工業のブログ この度、宮本工業では福利厚生の充実を考えAEDを導入しました。 AED講習 全員、心臓マッサージの体験をしましたが 思うように押せない人、リズムが取れない人さまざまでした。 思ったよりも力がいる事が分かり やはり、体験してみると話だけではなく分かりやすいかったです。 何もないのが1番なのですが 何かあった時の為の準備として事務所入り口に設置しました。 こちらの記事も読まれています。新築分譲住宅 ツバメの子供たちも巣立ち 飛ぶ練習も順調に終わりを見せたこの頃 新しい分譲柱に新築を建てられました。 ↑ 右が旧住宅。左が新築です。 どうやら、他の柱にも何組かの夫婦が入居したいようで この頃、見学に来る数が増えています。 さらに、スズメも入居を考えてるのかずっと様子を見ているようで とても賑やかです。 数本の柱にはご遠 […]社屋建て替え工事・・・看板 社屋建て替えにともない、周辺整備までもしていただいていますが 今回は看板についてです。 宮本工業へ来社された事がある方はご存知かと思いますが 道路脇にある看板は、先代の宮本勇次が考案したものです。 それをこの度、綺麗にしていただきました。 完成した姿はぜひ見に来ていただけたらと思います。 また、工場の正面も綺麗に […]SDGsへの取り組み 持続可能な開発目標(SDGs)とは・・・ 2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として 2015年9月の国連サミットで採択された 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された 2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための 17のゴール(大目標)・169のターゲット(小目標)か […] お気軽にお問い合わせください! 0836-67-0303 平日・土 8:00 - 17:05 お問い合わせ・資料請求 メールは24時間受け付けております。 前後の記事 前の記事 納涼会2019 次の記事 9月のコーナー