鉄筋積算実践技術講習 2018年11月20日 宮本工業のブログ, 鉄筋工事について 11月17日、18日の2日間 鉄筋積算実践技術講習に宮本工業より4名参加しました。 今後、3DCADが主流になるのではないかと思います。 立体的に見る事が出来ると、言葉だけで現場サイドに伝えていたことが 実際に目で見て立体的に見えるので より、伝えたいことが明確になるのではないかと思います。 DSC_0430 こちらの記事も読まれています。実習生との夏休み 夏休みに実習生と錦帯橋へ行ってきました。 あまりにも川が綺麗だったからか、「入っていいですか?」と着いた時に言われたので、「全身濡れたら、バンブーボートで帰っておいでね」と笑いながらも車から降りたら、我慢できずに駆け足で入る人・・・ SNSでも良く見ていたようで、写真を撮りまくってました。 錦帯橋に来たら、アイスだよね・・ […]建設基礎技能習得コース実習開始 山口県が主催する「建設基礎技能習得コース」の西部地区の鉄筋の 講師担当として先月から行っています。 この事業は全国でも色んな形で行われているもので 山口県では「山口県人手不足分野人材育成・定着支援事業」として YIC専門学校さんを窓口に鉄筋・型枠、鳶の3分野を主に 座学から実習までを行っています。 3分野の人手不足が著しく目立っている事から […]「2021県内進学・仕事魅力発信フェアinやまぐち」の開催中止 昨年も参加した「県内進学・魅力発信フェアinやまぐち」が2月17日に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大していることもあり、中止となりました。 中止の正式な案内は県のHPで見る事が出来ます。 沢山の企業や職種を知る事が出来るイベントで、中止になるのは残念ではありますが感染拡大している今は仕方がないかと思います […] お気軽にお問い合わせください! 0836-67-0303 平日・土 8:00 - 17:05 お問い合わせ・資料請求 メールは24時間受け付けております。 前後の記事 前の記事 職場体験学習 次の記事 社訓