宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

鉄筋工とは? - 宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市で大型建築物の鉄筋工事

鉄筋工とは?

鉄筋工 – 未来につながる、ものづくり

学校やマンション、橋やトンネル・道路など鉄筋コンクリートでできた構造物はたくさんあります。

鉄筋工,建設業,正社員,ものづくり,クレーン,マンション,アパート

鉄筋は人間の体で表現すると骨にあたり、コンクリートが筋肉や皮膚にあたります。正反対の長所と短所を持つ鉄筋とコンクリートを会わせた「鉄筋コンクリート」は、柔軟で丈夫な性質となり構造物をつくる上で、最近ではもっとも一般的になっています。鉄筋工は、設計図通りに鉄筋を組み立てていき、構造物の骨組みを作るとても大切な仕事です。

その鉄筋を組み立てて、ビルや橋など構造物の完成にひと役かっているのが宮本工業の行う鉄筋工事です。

鉄筋工事,技術職,宮本工業,高卒,就職,安定,山口県,宇部市,

暑い日も寒い日も、外での作業が必要ですし、重い資材を運ぶので、慣れるまでは体力勝負の仕事です。ただ、自分の手で何かを作り出し、その作った物が誰かの思い出の場所になっていく。「この建物に関わったんだぞ」と誇らしく思える。宮本工業の社員たちはそんなやり甲斐が働くパワーを感じられます。

→何もないところから鉄筋工事で何が出来上がるか?

→鉄筋工にはどんな資格が必要なのか?

こちらの記事も読まれています。

  • 勉強会勉強会 2年目に入ると図面や、加工指示書などの細かい事を習得していきます。 昔は「見て覚えろ」という世界でしたが、今では細かいフォローをすることで、技術の向上へ繋がっていくと考えています。 現場に出て1年。少しずつ平面から立体に頭の中で出来るようになり、数字の意味が分かるようになって来たのではないかと思います。 「今のうちに疑問を解決しなよ~(^^♪」 […]
  • やまぐち障害者雇用推進企業の認定!!やまぐち障害者雇用推進企業の認定!! やまぐち障害者雇用推進企業に認定していただきました。 山口県では、県内の企業や県民の皆様に障害者雇用への理解と関心を深めていただき、障害者雇用がさらに進んでいくように、障害者の雇用に積極的な企業等や事業所を「やまぐち障害者雇用推進企業」として認定し、県のホームページなどで広く紹介しています。(山口県ホームページより抜粋) SDGsの観点からもこれからも積極 […]
  • ワイヤーメッシュとはワイヤーメッシュとは ワイヤーメッシュとは「溶接金網」のことです。 鉄筋を縦と横に組んで溶接していきます。 焼き網のような面型の部品で、コンクリートのひび割れ防止や 強度の補強として使用します。 用途によってサイズや網目の間隔は異なります。 […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP