熱中症対策 2020年8月24日 SDGsの取り組み, 宮本工業のブログ, 鉄筋工事について 山口市の気温が38度を記録するなど、暑い日が続いています。 例年通り熱中症対策として、現場作業員全員に空調服の支給と各自の水分補給の他に、ウォータータンクを各現場に持ち込んでいます。 更に、熱中飴なども支給していましたが、今年度は善意で赤穂の天塩様より「しお飴」が届きました。 毎年、熱中飴は準備しますがこれだけの量を送ってくださり感謝しています。 塩辛くなく美味しく頂きました。 まだまだ暑い日が続くと思うので、今後も熱中症対策をしっかりとしていきたいと思います。 こちらの記事も読まれています。建設業新規入職者合同研修 今日は新規入職者の合同研修で宮本工業からは講師として参加しました。 初めての教壇に緊張気味で、見守る側もドキドキしました。 ビジネスマナーや安全教育などを今日は受けていただきます。 明日は、足場の組立等の業務に係る特別教育が行われます。 この研修を受けたあと、現場で出会ったときに 「あの時一緒のグループだった・・・」と話したりすることで […]目指せる「一級とび技能士」 「とび技能士」とは、都道府県が実施する技能検定のことです。 […]ツバメ見守り隊 今年もツバメが帰ってきました。 4月11日に巣を確認している姿が見られましたが、そこから黒い鳥だろう外敵との戦いが続いています。 巣を何度も壊され、今年は難しいかもしれないと思いつつ過保護に保護・・・ 昨日は巣の下に戦った後なのか羽が飛散していましたが、卵がある事が確認できたので、とりあえず考えられる保護をしてみたら、両親(?)が帰って温めている姿も […] お気軽にお問い合わせください! 0836-67-0303 平日・土 8:00 - 17:05 お問い合わせ・資料請求 メールは24時間受け付けております。 前後の記事 前の記事 夏季休業のお知らせ 次の記事 社内CAD研修