宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

宮本工業のブログカテゴリーページ

宮本工業のブログ

宮本工業のブログ

新規入職者合同研修会

今日から2日間、山口県セミナーパークにて新規入職者合同研修会に 昨年度同様に参加しています。 この研修会は地域連携ネットワーク構築支援事業の一環で 山口県鉄筋工業協同組合の活動により参加しています。 この事業は、建設業に携わる入職5年目まで […]

地下構造部

普段私たちの生活の中で、鉄筋はコンクリートに覆われていて なかなか見る事が出来ない部分でもありますが、 建物を支える、地下の基礎部分を見る事も少ないと思います。 建物が大きくなればなるだけ、基礎の構造も「どっしり」とした 感じになります。 […]

新しい仲間

桜が咲くこの季節は新しい事を挑戦する人が増える時期でもありますね。 弊社に今年度も新しい仲間が加わりました。 少し鉄筋組立て経験のある若者です。 どんな年齢になっても新しい事であったり、新しい場所での生活は すごく勇気のいる事で、緊張もする […]

ホワイトデー

今日は朝から、取引先の方がバレンタインのお返しにと お花をお持ち下さいました。 事務所に花があると華やかになりますね。 鉄筋業という職種は男性が目立ちますが、こういった心遣いをされると 女性としては嬉しいですね。 また、忘れがちな「ホワイト […]

健康診断

本日、弊社の健康診断です。 1年早いもので、あっという間にこの時期になりました。 1年間の成果が出た人、年齢的に検査が追加になった人など様々ですが また、1年を健康に過ごせるよう結果を受け止め過ごしていけたらと思います。 昨年はこの時期にf […]

全鉄筋常任理事会 in東京

先日、東京で(公社)全国鉄筋工事業協会の常任理事会があり 参加してきました。 (全鉄筋HP:http://www.zentekkin.or.jp/) 全国の方々と会う事で、「頑張ろう」という気持ちにさせられます。 11月に開催される鉄筋EX […]

まっすぐに組まれた鉄筋

まっすぐに組まれた鉄筋の壁。 組まれた壁の距離がないとなかなか見る事ができないモノです。 また、まっすぐになるよう組み立てるのも 鉄筋工の技なのではないかと思います。

階段の中

マンション、アパート、学校、病院、公共施設などの階段の中を 見る事は、ほとんどないと思います。 写真はそんな階段のコンクリートを流し込む前の物です。 この状態でも階段の上り下りは可能です。 職人技が光るところですね。   初めて見 […]

地組工法

某現場の地組工法です。 現場の中で先に組立てクレーンで吊り込みます。 組みあがった物がクレーンで吊られてるのを見ると 「すごい」の一言ですね。        

宮本工業株式会社

先組工法

【 先組工法 】 免震基礎の先組工法をしています。

こちらの記事も読まれています。

  • 建て替え工事・・・門扉その後NO2建て替え工事・・・門扉その後NO2 社屋建て替え工事も大詰めとなり オフィス用品が搬入されました。 大型用品が搬入されて、いよいよ引越しも近づいて来ました。 そんな中、門扉に社名看板とロゴマークが取り付けられました。 日差しの差し加減により字体の影が出来るような看板です。 この6ヶ月間はたくさんの技能や技術、知識がないと 「ものづくり」は成り立たないことを更に […]
  • ライフプランニングセミナーライフプランニングセミナー 先日、宮本工業事務所にて山口銀行様に ライフプランニングセミナーを行っていただきました。 ライフプランニングする事の必要性や意味であったり 年金保険など各保険の必要性であったり、仕組みであったり 生涯必要な金額の話などを聞くことが出来ました。 今現在の年齢から考えたプランニングをどうやっていくのかを 簡潔に説明していただきました。 な […]
  • 一致団結 11月25日に開催されるTETU-1グランプリに出場が決まってから 選手は毎日のように練習を重ねてきました。 現場作業後に事務所に帰って来てから、工場で練習をするので 帰宅が遅くなることから、解体は翌日の朝から工場勤務の作業員が 解体をするという協力をしてきました。 これは自主的に工場勤務の人たちが始めた事でした。 少しでも力になれ […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP