宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

 

一致団結

11月25日に開催されるTETU-1グランプリに出場が決まってから

選手は毎日のように練習を重ねてきました。

現場作業後に事務所に帰って来てから、工場で練習をするので

帰宅が遅くなることから、解体は翌日の朝から工場勤務の作業員が

解体をするという協力をしてきました。

これは自主的に工場勤務の人たちが始めた事でした。

少しでも力になれる事があるのなら・・・という仲間の思いもあったと思います。

TETU-1グランプリがある事で、一致団結することができたのではないかと思います。

こちらの記事も読まれています。

  • アーキテックソフト勉強会への参加アーキテックソフト勉強会への参加   9月16日、ポリテクセンター山口にて開催された アーキテックソフトの「現場の助」「鉄之助」についての勉強会へ参加してきました。 バーコードを携帯で読み取ると3Dで見る事が出来るものだったり 基本から最新までのソフト内容を講習して頂きました。 実際使っていて分からない事を直接質問したりも出来たので良かったと思います。   […]
  • 鉄筋を青いと表現する意味鉄筋を青いと表現する意味 私たちは綺麗な鉄筋の事を「青い鉄筋」と表現する事があります。 鉄筋は空気中の二酸化炭素などによって酸化し錆びていくものです。 その速度を遅くする為に、色々な養生をし保管して各現場へ出荷します。   この度、製鋼会社から届いた鉄筋が、鉄筋径も大きく […]
  • SDGsへの取り組みSDGsへの取り組み 持続可能な開発目標(SDGs)とは・・・ 2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として 2015年9月の国連サミットで採択された 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された 2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための 17のゴール(大目標)・169のターゲット(小目標)か […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP