宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

建設業への就職・求人についてカテゴリーページ

建設業への就職・求人について

ゆめ花マルシェ やまぐちJOBフェスタに参加!

2023年10月7日、8日と山口きらら博記念公園にて開催された「ゆめ花マルシェ」のやまぐちJOBフェスタエリアに山口県鉄筋技能士会として参加しました! 8日は雨と悪天候ではありましたが、両日共に沢山の方に参加していただき、ブースには両日合計 […]

マックス株式会社様からの取材

10月4日5日と2日に分けてマックス株式会社様から取材を受けました。 女性でも使える鉄筋結束機の利点や今後の要望など、色んなことを聞かれましたが、どのような動画や雑誌になるかはこれからなので、皆で楽しみにしています。 女性で現場職ですが、今 […]

【告知】KRY放送 県政番組に出演!

【告知】 テレビ放送 KRY 県政番組 元気創出!やまぐち「魅力いっぱいの建設産業へ!」 にて弊社が取材受けました。 放送日 9月3日(日)、9月10日(日)11時10分〜 取材された日は台風予報の日・・・ どうなるかとドキドキでしたが、雨 […]

8月15日 就職フェアの参加します!

2023年8月15日(火)午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00 山口グランドホテル 2F大宴会場にてふるさと山口就職フェアに参加します! 午前の部と午後の部に分かれての開催ですが、宮本工業は午前の部に参加します。 […]

夏休みの職場見学体験

子供達の夏休みの体験として今年も、株式会社いぶき「ライフステップ創」放課後デイサービスの生徒さんが来社されました。 少しの時間ですが鉄筋の結束と、押切体験をしていただきました。 1年ぶりに、再度挑戦する子や、初めての来社の子など様々でしたが […]

現場見学会

6月13.14.15日と、県主催の現場見学会にて「鉄筋工事業について」少しですがお話しさせていただきました。 ざっくりと「建築関係に進みたい」と思っても、大分類29業種の中の鉄筋工事業という専門工事業といっても認知度が低く、コンクリートに隠 […]

やまぐち建設産業魅力発見フェア 出展

令和5年6月6日に阿知須きらら公園 富士商ドームにて開催された「やまぐち建設産業魅力発見フェア」ですが、山口県鉄筋工業協同組合として体験ブースの出展と、企業紹介ブースにて宮本工業㈱の出展をしました。 この度は450名程度の参加者が見込まれた […]

徳山高専 鉄筋工事&圧接体験会 開催

徳山工業高等専門学校 土木建築工学科 の生徒さんが4月15日(土)に来社され、鉄筋工事&圧接体験会を開催しました。 午前中は圧接体験と加工体験を行いました。     加工体験では、3種類の機械を使って加工し、階段に使用す […]

建設業新規入職者合同研修

建設業新規入職者合同研修を4月7日に新入社員が参加しました。 山口県では、持続的な建設産業の構築に向けて、産学公が連携して将来の担い手となる若年者の確保、育成に取り組んでいます。 この新規入職者合同研修では、若年就業者の定着促進を目的として […]

新入社員 入社

4月1日に新しい仲間が増えました! 緊張した面持ちでしたが、今年3年になる若手との交流を進めて行く中で、仲良くなれたようです。 カードゲームをしながら、コミュニケーションを図りましたが、3年組は2回目のゲームなのに、いがいと盛り上がりました […]

こちらの記事も読まれています。

  • エアコン清掃エアコン清掃 社屋を建て替えてから、自分たちで清掃していたエアコンをこの度プロの方に清掃していただきました。 手の届かない所ややり方が分からない所などあるので、プロに任せよう!との事で依頼したら、ビックリするほどの汚さ・・・   奥まで綺麗にしてもらったので、気になっていた所も綺麗になってよかったです。 これで、エアコンの電気使用量も少なくなるとエ […]
  • 年始のご挨拶年始のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いします。 先ず、新年に石川県能登地域で発生した地震、羽田空港で発生した航空機事故と、心の痛む災害や事故が起こりました。被災された皆様や事故に遭われた皆様へ心からお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とそのご家族、ご親族の皆様に心からの哀悼の意を表します。 「辰」年は、生き物がダイナミックに成長 […]
  • 新入社員新入社員 3月3日に新しい仲間が増えました!女性で現場職への挑戦です。   この業界い入る事への不安などもたくさんあるとは思いますが、1つ1つ一緒に悩みを共有し解決しながら長く続けられたらと思っています。 まずは、道具などを一式揃えたり、健康診断したり・・・そして、安全教育のスタートです。 「分からない事だらけ」なのが1年後振り返った時に、少しでも分か […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP