宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

鉄筋工はやりがいのある仕事カテゴリーページ

鉄筋工はやりがいのある仕事

鉄筋工として働く中であると良い資格

経験を積んでキャリアアップを考えるなら、 国家検定の鉄筋施工技能士1級・2級・3級を目指しましょう。 2級取得には実務経験2年以上、1級取得には7年以上の経験、 または2級合格後2年以上の実務経験が必要です。 1級は厚生労働大臣の、2級は東 […]

技術職である鉄筋工とは?需要について

鉄筋組立工は、しっかり手に職をつけたい方にはいい仕事です。 コツを覚えてしまえば長く続けられます。 給与は目安として新人で日給10,000円くらい、 経験を積めば職長の平均は16,000円、正社員の場合は1ヶ月の給与は 40万円以上になるこ […]

技術職である鉄筋工とは?需要について

現在、「鉄筋組立工」業界の仕事はマンション建替需要もあって、 ひっきりなしと言っても良いでしょう。 「鉄筋組立工」の仕事は、20~30代の職人が少ないため雇用条件も良く 将来も安定した職業になります。さらに資格を取れば全国どこでも通用します […]

鉄筋工の必須道具である工具・腰袋

ハッカーやメジャーなど様々な道具を使う鉄筋工事の仕事。 各々が自分の道具を「腰袋」「ハッカーケース」という 鞄のようなものに入れて持ち運びます。 腰袋を安全体のベルトに取り付けることで 両手をあけて作業することが可能になります。 日本の建築 […]

大型建造物の基礎工事を行う鉄筋工

建物を見て「これは鉄骨だな。」「鉄筋コンクリートだな。」と 分かる人は少ないと思います。 骨組みとなる部分を作る鉄筋工の仕事は、 コンクリートの中に隠れて外から見ることはできない、 縁の下の力持ちな仕事です。 ただ、マンションだけでなくトン […]

施工管理技士の資格は国家資格

国家資格で「施工管理技士」というのがあります。 この資格は「管理者」としてステップアップしていく場合に必要になる資格です。 現場での実務経験が受験条件となっており、 さらに実技試験では職人技術ではなく施工管理に関する試験が行われます。

全ての作業員が目指している鉄筋施工技能士

宮本工業の職人みんなが目指す資格、 それが「鉄筋施工技能士」の国家資格です。 現場での実務経験も受験資格の一つとなっているこの資格は、 学科試験と実技試験があり年に2回の試験に合格することで得ることができます。

こちらの記事も読まれています。

  • インターンシップインターンシップ 8日に宮島工業高等学校様からインターンシップとして来社されました。 1日という短い時間でしたが、鉄筋工事業の事、宮本工業の事を知って頂けるように取り組みました。 新幹線で新山口駅まで来ていただいたので、そのまま周辺の現在施工中の現場を見学。 現在、感染症対策から現場内への入場は出来ませんでしたが、近くらか見学して頂きました。 その後社屋までの道のりにあ […]
  • CAD研修に参加!CAD研修に参加! 宮本工業より、先月大阪で開催されたCAD研修に参加しました。 IT化、3DCADなど、建設業界も目まぐるしく変化しているなかで 講習会に参加したいと積算部から相談があり、大阪での研修会に参加しました。 3月12日~15日までの4日間、基礎操作から始まり 最終日にはCAD作図まで行ったそうです。 慣れないPCで苦戦したようですが、得るものは […]
  • 清掃活動から考えるSDGsの取り組み清掃活動から考えるSDGsの取り組み 毎週月曜日に社内及び国道の清掃を行っています。 弊社は国道2号線沿いにありますが ゴミの不法投棄が後を絶ちません。   SDGsの目標である 11「都市」、12「生産、消費」、15「陸上資源」にも関連してくると思いますが 住みよい街づくりになるよう協力し、 廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用しやすいように […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP