宮本工業 株式会社 │ 山口県宇部市でマンション、アパート、学校、病院、公共施設など大型建築物の鉄筋工事

 

新規入職者合同研修

山口県では、県内建設産業の発展を担う人材の職場定着を支援するため

業界団体と連携して、新規入職者の方を対象にした研修を行っており、

平成31年度は下記のとおり実施します。

●日 時 4月5日(金)、6日(土)9時~17時
●場 所 山口県セミナーパーク 研修棟201号室
●対象者 新規入職者及び入職3年以内の者(35歳まで)50人
●参加料 無料

新社会人としての心構えや礼儀作法、現場の安全知識など、

建設業界で働き続けていく上で必要となる知識の習得を支援する内容となっています。

詳しくは・・・https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18100/kensetsu/ninaite/201903190001.html

 

毎年行っているこの行事に山口県鉄筋工業協同組合として参加します。

宮本工業からは今年は講師としてもご協力する予定です!

こちらの記事も読まれています。

  • 鉄筋工の必須道具である工具・腰袋鉄筋工の必須道具である工具・腰袋 ハッカーやメジャーなど様々な道具を使う鉄筋工事の仕事。 各々が自分の道具を「腰袋」「ハッカーケース」という 鞄のようなものに入れて持ち運びます。 腰袋を安全体のベルトに取り付けることで 両手をあけて作業することが可能になります。 日本の建築現場では安全帯の着用が義務付けられています。 […]
  • 第4回全国鉄筋技能大会TETSU-1グランプリ 山口県大会第4回全国鉄筋技能大会TETSU-1グランプリ 山口県大会 8月7日(土)にTETSU-1グランプリ山口県大会が開催されました。 宮本工業では自粛ムードが続き、選手選抜もなかなか手が上がらず、モチベーションが上がらない事などから辞退する事を考えていました。 ですが、この大会の本来の目的は「技能の向上と、専門工事業全体の活性化」です。 大会を開催する事への反対意見もありましたが、活性化の為にも出場する運びとなりました。 […]
  • つながろう女性鉄筋工の和つながろう女性鉄筋工の和 1月20日15時~(公社)全国鉄筋工事業協会 女性活躍推進WG による女性技能者の全国WEB懇談会が開催され、弊社女性社員も参加しました。 懇談会名を「つながろう女性鉄筋工の和」として開催され、全国で活躍している女性がいることを実感し、抱えている悩みを共有し発信する事で働く環境が改善される事を目標としている座談会です。   始めての懇談会な […]

お気軽にお問い合わせください!

0836-67-0303

平日・土 8:00 - 17:05

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP